パパまるハウス

COLUMNコラム

2022.11.04

ローコスト住宅、住んでみてどうだった?パパまるハウスの場合を徹底検証!

  • マイホーム
  • 新築
  • ローコスト住宅
  • 住宅
  • コラム
  • 戸建て

新築一戸建てを検討している人の中には、「パパまるハウスのお家ってどうなの?」と思っている人がいるのではないでしょうか?

きっと、「低価格」「ローコスト住宅」という印象が強い人が多いと思います。

でも、どうしてパパまるハウスのお家が低価格なのか、実際の評判はどうなのか知っている人は少ないのではないでしょうか?

今回は、パパまるハウスで建てられた方の評価を徹底検証!

パパまるハウスで実際にお家を建てた人の評価や価格表、パパまるハウスでお家を建てるメリットやデメリットをご紹介します!

この記事を見ると、パパまるハウスの「低価格」だけの印象が変わるかもしれませんよ…!

 

|あの有名メーカーのグループ?パパまるハウスをご紹介!

パパまるハウスの評判や価格表をご紹介する前に、まずはパパまるハウスがどういう会社なのかご紹介しますね!

パパまるハウスは1982年3月に、新潟県新潟市で創業した会社です。今では、関東で有名なヒノキヤグループのグループ会社になっています。

ちなみにヒノキヤグループは「ヤマダ電機」で有名なヤマダホールディングスの子会社。意外ですが、パパまるハウスはヤマダホールディングスのグループ企業でもあるんです!

現在、パパまるハウスは主に創業の地である新潟県や長野県を中心に事業を展開。最近では千葉県や奈良県など、関東や関西にも支店を拡大中です。

パパまるハウスというと、「パパまる」なんて名前が特徴的ですよね!インパクトがありますが、どうしてこんな名前がつけられたのかご存じですか?

これはパパまるハウスが個人向け住宅を作り始めた頃、当時販売していた30坪のお家が880(パパまる)万円だったことに由来しています。

 

|お施主さんの評価は?実際の施工事例をご紹介!

次に気になるパパまるハウスの評価についてです!

実際にパパまるハウスでお家を建てた方の感想はどうなのでしょうか?建築事例をご紹介しますね。

富山県下新川郡入善町のF様ご家族

「パパまるハウスさんは他のハウスメーカーさんと違って、あんまりガンガン(営業に)来なかった。質問に対して誠実に答えてくれた」「家に帰ってくるのが楽しみ!」
と笑顔で語るF様ご家族。

夏場お家に入った瞬間からすずしい全館空調「Z空調」に、お子さまも大喜びしている様子。
「コストを抑えて、これだけ快適な空間が作れるんだったら」と全館空調を搭載して、大正解だったようです!

パパまるハウスのお家に引っ越してからは、「車の走行音や雨風の音を全く感じなくなった」「今まで住んでいたお家とは居心地が全然違う」とのこと。

パパまるハウスでコストを抑えながら、快適なお家を手に入れられたようです。

長野県北佐久郡御代田町のM様ご夫妻

セカンドハウスにと、パパまるハウスで人気の平屋を建てられたM様ご夫婦。いくつものハウスメーカーや工務店を回りましたが、「平屋は、どこも高いんだよね…」と諦めかけていました。

そんな時、パパまるハウスに出会ったそう。決め手は「予算にあった豊富なプランがあったから」。パパまるハウスはセカンドハウスで選べるくらい、低価格で建てられるプランが豊富!

低価格なだけでなく、奥様が「高い天井がお気に入り」と満足されるほど、内装もすてきなお家が建てられます。

M様ご夫妻がお家を建てた長野は、冬は厳しい寒さ!でも、全館空調「Z空調」のおかげで、玄関から寝室まで温度差なく快適に過ごせるそうです。

新潟県新発田市K様ご家族

新しく生まれてくる子どものために、トコトン子育てしやすい家事動線にしたK様ご家族。「子どもが大きくなった時、部活動などで洗濯物が増えてもいいように、脱衣スペースや室内物干しスペースにはこだわりました」とのこと。

子どもがいると、洗濯物が乾かない…!なんてことがよくありますよね?室内物干しスペースがあるのは、とても便利そう。

他にも、キッチンから洗面台の収納を広くし、各水廻りへ行きやすい家事動線に。お風呂上がりの子どもたちのお世話もご夫婦で協力しやすいとのことです。

建築事例を3つご紹介しましたが、みなさん満足されているようですね!特に価格面やZ空調、家事動線に関する部分がお気に入りのようでした。

 

|ローコストっていうけど、実際の価格はどうなの?

パパまるハウスのお家の評判を見ると、今度は価格表や坪単価が気になりますよね?

パパまるハウスの価格は、パパまるハウスの公式ホームページに記載されています。そこから坪単価もわかるので、プラン別にピックアップしてご紹介します。

パパまるプラン

スマートでナチュラルなデザイン。パパまるハウスの代表的なプランです!長く住んでも飽きない、シンプルモダンの居心地よい空間が特徴。建物本体価格962.5万円〜(税込)のプランからご用意しています。

【例】33S 5.0…建物本体価格1,336.5万円(税込)、坪単価約40万円

パパまる平屋

最近、老若男女問わず平屋が高い注目を浴びていることをご存じでしょうか?パパまるハウスでも平屋は人気です。有名建築家と共同開発した「軽井沢の家」から、若い世代に人気の落ち着いた外観のプランまで、幅広くご用意。建物本体価格1,050.5万円~(税込)のプランからご用意。

【例】Type平屋 平23N 5.5b…建物本体価格1,050.5万円(税込)、坪単価約46万円

スマイル

電気代がお得になるだけでなく、災害時の停電にも安心な太陽光発電。夏も冬もお家全体を一定の温度に保ってくれるのに、電気代が低コストな全館空調「Z空調」。お子さんがいるご家庭にうれしいたっぷりな収納。

この3つを備えているのに、お家の価格自体を押さえることに成功したのが、このスマイルプランです。

【例】33EW3.5f(ソーラーパネル5.04kWとZ空調を含めたプラン)…建物本体価格1,672万円(税込)、坪単価約51万円(税込)

※上記プランの価格には、高機能な断熱材「アクアフォーム」や高性能樹脂窓、地震に強い耐力面材なども含まれています

パパまるハウスのプランをいくつかご紹介しましたが、いかがでしたでしょうか?

ちなみに注文住宅を建てた場合、全国平均と新潟県の平均の価格は下記のようになります。

※参照:注文住宅ヘルプナビより

全国平均だと建築費が3,392万円・坪単価が88.4万円、新潟県平均だと建築費が3,368万円・坪単価が81.3万円。

全国や新潟県の平均と比べて、パパまるハウスのお家はかなり低価格ですね!

 

|パパまるハウスでお家を建てるメリット・デメリット

ここまで見て、「パパまるハウスのお家はどうしてこんなに低価格なの?」と思った人も多いのではないでしょうか?

その理由をパパまるハウスのメリットやデメリットを交えながらご紹介します!

【メリット】
・高品質低価格
パパまるハウスのお家は独自の「企画提案型住宅」を採用しています。

企画提案型住宅とは、一般的に言う「規格住宅」のこと。あらかじめお家のデザインや間取りのパターンが決まっています。

そのため、メーカーに資材等の発注数を事前に約束することができ、一流メーカー品をコストを抑えた価格で仕入れすることが可能。品質は保ちながらお家を低価格にすることができるんです。

お家のデザインや間取りはプロがしっかりと考えて、住み心地だけでなく見た目にもこだわっているものばかり。そこも高品質なポイントです!

・お家のラインナップが充実している
「規格住宅は自由度が低い」と心配されている人もいるのではないでしょうか?

パパまるハウスは人気の平屋から二世帯住宅、広々とした2階のテラスを持ったプランまで豊富にラインナップ。

規格住宅に対してよいイメージを持っていない人にも、納得できるプランが見つかるはずです!

・標準装備が充実している
コストを抑えた価格で一流メーカー品を仕入れている分、標準装備を充実!

例えば、高機能な断熱材や高機能樹脂窓、地震に強い耐力面材、セルフクリーニング外壁やいつまでもキレイで清潔に使えるホーローキッチン、すべて標準装備です。

・アフターフォローが充実
お家をお引き渡ししてから1ヶ月・6ヶ月点検はもちろん、最長30年点検まで補償しています。

【デメリット】
・お家のデザインや間取りは自由にできない
デザインや間取りが決まっているプランからお家を選ぶので、注文住宅のように自由度はありません。ただ、イチからお家を作る手間や何度も打合せをする大変さは少ないです。

 

|まとめ

今回は、パパまるハウスの評判や価格表、メリットやデメリットをご紹介しました!

パパまるハウスでお家を建てた人の評判はよかったですね。他にも、パパまるハウスは企業努力でお家の価格やコストを抑えているため、高品質低価格なお家を建てられるのもご紹介しました。

もちろん、デメリットもありましたが…、総合的にメリットの多いお家を建てられる会社でした。

「パパまるハウス」という名前は知っているけど、どういう会社か知らなかった、お家が低価格だけど、その理由は知らなかった、という人にも、パパまるハウスの高品質低価格な理由をご紹介できたのではないでしょうか。

「もっと詳しい資料がほしい!」「一度話だけでも聞いてみようかな…」と思った人は、是非お気軽に下記からお問い合わせください!

・パパまるハウスの商品ラインナップのページはコチラ
・資料請求ページはコチラ
・お問い合わせページはコチラ