COLUMNコラム
子育て卒業世代へ!住み替え・建て替えにぴったりの間取りはどれ?平屋や1階完結型などおすすめをご紹介

子育てが一段落したタイミングで、マイホームを住み替え・建て替えする人が増えています。
その理由はさまざま。
「老後に備えて段差の少ない平屋にしたい」
「夫婦二人で暮らすには、もう少しコンパクトなお家がいい」
などの声があります。
家族構成やライフスタイルの変化に合わせて住まいを見直すことは、これからの暮らしを快適に過ごすための大切なステップ。
そこで今回は、子育て卒業世代に人気の住まいと、おすすめの間取りをご紹介します!
目次
なぜ子育てが落ち着いたらマイホームを住み替えるの?

子育て卒業世代に住み替え・建て替えする人が増えているのはなぜなのでしょうか?
その理由を見ていきましょう。
①お家のコンパクト化(ダウンサイジング)
子どもが独立してお家を出ると、使わなくなった部屋が増え、掃除や整理などを手間に感じることが多くなります。
また、住んでいる人数に対してお家が広い分、土地にかかる固定資産税が割高に感じる可能性も。
そのため、“今の暮らしにちょうどいい広さ”に見直す、「住まいのダウンサイジング」を考える人も増えてきます。
ダウンサイジングとは、もののサイズを小さくすること。元々は機械や組織などに使われていた言葉ですが、最近では住まいやお家にも使われるようになりました。
夫婦ふたり、もしくは一人暮らしに合ったコンパクトな間取りにすることで、掃除や維持費の負担も軽くなり、快適な暮らしを保ちやすくなります。
②老後への備え
子育て卒業世代の40代後半以降は、少しずつ老後を意識し始める時期。
若い頃に建てた2階建てのお家では、階段の上り下りや段差が負担に感じることも多くなってきます。そのため、「平屋建てにしたい」「段差の少ないバリアフリーにしたい」と考える方が増加。
将来を見据えて、住み替えや建て替えをするケースが多く見られます。
③住宅ローンの完済・見直し
住宅ローンをきっかけに、新しいお家への建て替えを検討する人も少なくありません。
子育て卒業世代はローンを完済する人が出てくる時期でもあります。「まだローンが組めるうちにお家を買い替えよう」「築年数を重ねる前に、今のお家を売却して住み替えよう」と考える人が増えてきます。
④お家の老朽化
若い頃に建てたお家が老朽化し、デザインや性能が古く感じられるようになることも住み替えの大きな理由です。
「新しいお家で快適に暮らしたい」「最新の設備やデザインに惹かれる」と建て替えを検討する人が増えます。
中には今住んでいるお家のリフォームを検討する人もいますが、耐震性や断熱性能などの基本構造部分はリフォームだけでは改善しきれない場合が多数。
また、築年数が経った住宅は、耐震等級や省エネ基準が今とは異なるケースが多く、建て替え・住み替えによって、より安全で快適な住環境が実現できます。
やっぱり平屋が人気?子育て卒業世代に人気のマイホームはこれ!

子育て卒業世代に人気の住まいには、子育て期とは異なるこだわりや特徴が見られます。
ここでは特に人気の3タイプをご紹介します。
①平屋
最近は若い世代にも人気の平屋。子育て卒業世代にも支持されています。
特に人気なのが、20坪台のコンパクトな平屋。リビング・居室・水廻りが近くに配置された廊下のない間取りが特徴で支持が集まっています。
廊下がない分、生活動線が短く、掃除や移動の負担が少ないのも魅力。夫婦ふたりや一人暮らしでも快適に暮らせるちょうど良いサイズ感です。
②1階完結型
平屋も人気ですが、「子どもや孫が遊びに来たときに過ごせる空間を確保したい」「趣味の部屋を持ちたい」という方には、1階完結型のお家が人気です。
1階完結型とは、LDKや寝室、水廻りなど、日常生活に必要な空間をすべて1階にまとめた間取りのこと。
1階だけで日々の暮らしが完結する安心感と、自由に使える2階があることで暮らしにゆとりができます。
③コンパクトなお家(2LDKなど)
「夫婦別々の部屋を持ちたい」「でも広すぎるお家は管理が大変」
そんな思いから、2LDKなどの部屋数の少ないコンパクトなお家を選ぶ方も増えています。
コンパクトなお家には、下記のようなメリットもあります。
・冷暖房効率が上がる
・日々の掃除が楽になる
・部屋間の移動が短く、生活動線がスムーズになる
子育て卒業世代にはパパまるハウスのお家がぴったり!おすすめの理由と間取りをご紹介!

子育て卒業世代の住み替え・建て替えには、パパまるハウスのお家がおすすめです。
その理由を、5つのポイントでご紹介していきます。
①企画提案型住宅
パパまるハウスは「企画提案型住宅」。豊富なプランの中からお好きな間取りを選ぶことができます。
自由設計のお家のように間取りをゼロから考える必要がなく、打ち合わせの手間が少ないのも魅力。仕事や趣味にと、何かと忙しい方にもピッタリです。
さらに、高品質・高機能な設備が標準装備。コストを抑えながら理想の住まいが実現できます。
②平屋
大人気のパパまるハウスの平屋。
一般的に平屋は価格が高いイメージがありますが、パパまるハウスでは建物本体価格1,111万円~と手が届きやすい価格帯でプランをご用意しています。
(※2025年11月現在)
例:25坪南向き 平25S6.5

廊下がなく、移動がスムーズな間取り。25坪のコンパクトなお家ですが、大きなファミリークローゼットも備えていて、収納力も抜群です。
また、つながっている二つの洋室を仕切ることで、部屋数を確保することも可能。
コンパクトに、より快適に暮らせる設計が魅力の間取りです。
③サン テラス(1階完結型)
1階完結型の「サン テラス」シリーズも人気のプラン。
1階には広々としたリビング、2階には+αの屋外空間やプラスリビングを配置しています。
例:サン テラス 29EW4.5a

日常は1階で快適に過ごし、2階はライフスタイルの変化に合わせて、使い方を自由に変えることができます。
暮らしやすさと楽しさを両立できるお家です。
④コンパクトな住まい
「住む人数が少ないからこそ、ちょうどいい広さで快適に暮らしたい」
そんな方にぴったりなのが、30坪以下のコンパクトな間取り。
例:パパまる 27EW4.0b

LDKにはタタミコーナーを設置して、坪数以上の開放感ある間取りを実現しました。
アップグレードアイテムとして屋根裏収納をつけることもできるので、収納面も安心です。
このように、30坪以下のコンパクトなプランが豊富なのもパパまるハウスの魅力。
パパまるハウスの公式ホームぺージの販売用モデルハウス・展示場で「20〜29坪」と検索すると、もっとたくさんのプランをご覧いただけます。
⑤費用面も安心
「建て替えたいけど、費用が心配…」という方もご安心を。
パパまるハウスなら、高品質ながらコストを抑えた家づくりが可能です。
実際に、退職金で一括購入する方や、自己資金の範囲で無理なく建てる方も多いです。
セカンドライフの住み替え・建て替えも、パパまるハウスにご相談ください!

今回は、子育て卒業世代の住み替え・建て替えニーズやおすすめの間取りをご紹介しました。
子育てを終えても、これからの人生はまだまだ長いもの。
セカンドライフを快適に過ごすために、安心・快適・省エネな新しいお家を考えてみませんか?
子育て卒業世代の住み替え・建て替えも、ぜひパパまるハウスにご相談ください。